友好都市『須坂市』に大倉翁の足跡と紫雲寺潟干拓の偉業 竹前兄弟の故郷を訪ねて
本年は、当会50周年を記念する史跡見学会を下記のとおり計画しましたので、ご案内いたします。
■日時 10月22日(土)~23日(日) 1泊2日
■ 見学地
・22日(土) 13時30分~16時30分 須坂市(米子不動尊、市立博物館)
・23日(日) 9時00分~14時00分 小布施町散策(岩松院ほか自由散策)
■内容
米子不動尊は米子地区の方にご案内いただきます。須坂市立博物館で大倉製糸工場のステンドグラスを見学後、須坂市の製糸業についてご説明いただきます。小布施町では、岩松院見学後に自由散策し、リンゴ園に立ち寄ります。
■参加費
25,000円(1泊4食付) 定員:25名 (宿泊先 信州・須坂温泉『古城荘』)
■申込み方法
参加ご希望の方は、別途発送されるご案内(内返信用葉書)に必要事項を記入のうえ、投函してください。
※注:定員になり次第〆切(先着順)
【問合せ先】事業部
コメント